リトルワールド

おでかけ

12月3日は先月のブルーシップ定例会で計画した、犬山市にあるリトルワールドに行ってきました。

当初はブルーシップの企画でしたが、最終的にはシエルブルーとの合同企画となり、ブルーシップには参加していないシエルブルー利用者も参加できる形となりました。

屋外なので雨天時の予備日も考えていましたが、当日は良い天気で絶好のおでかけ日和!

10時頃にシエルブルー利用者3人とスタッフ2人の計5人で車に乗って出発しました。

シエルブルーのあるみよし市からは高速道路も使って約1時間。途中パーキングエリアにも寄りつつ、リトルワールドに到着。

平日なので駐車場も空いていましたが、観光バスが何台も停まっていて入り口前には児童や生徒がたくさん…どうやら学校の社会見学などで来ていたようです。

リトルワールドでは障がい者手帳による入館料の割引があるので、障がい者手帳をお持ちの方は忘れずに持参を。一般の方はWebチケットを利用したほうが、窓口で購入するより割引があるのでお得です。

園内を走るバスの巡回ルートの関係もあってか、反時計回りが推奨の順路のようでしたが、時間と目的のグルメのお店の位置を考えて、今回は時計回りに巡りました。

自分の目的のグルメはタイのお店で食べられるカオマンガイ。カオマンガイもパクチーも初めて食べましたが、クセはありつつもなかなか美味しかったです。

他にはアフリカのお店でエミュー・ワニ・カンガルーの串焼きを食べた人など、それぞれ好きなものを食べました。

園内では食べたいものなどによって、お店の場所が違うので、一緒に行動したり別々に行動したり、自由な感じで過ごしました。それぞれ見どころはありましたが、個人的にはアラスカのトーテムポールが建っている家が印象的でした。

また園内にはドッグランが設置されている場所もあり、わんこを連れて歩いている方も多く見かけました。

時計回りに一周したあとはお土産などを見たり買ったりして、予定よりは早く15時頃にシエルブルーに帰ってきました。あとでスマホで歩数計を見ると、1万歩以上は歩いていたので結構疲れましたが、なかなか出来ない遠出ができて良かったです。

by まっちゃ

コメント